静岡レベル4の感想を頂きました。
静岡市タイマッサージ&チネイザン
アジアンヒーリング和癒(WAI)さんのブログ
http://ameblo.jp/wai-tm/entry-12255250662.html
「ITMレベル4合格しました!」
この5日間学んできた、ITMタイマッサージレベル4。
無事、合格しました
静岡市駿河区中田のタイマッサージ&チネイザン専門店 アジアンヒーリング和癒の三木葉子です。
この4年間。お二人を、自分の講師に学んできた理由のは、タイマッサージの経験年数がとても長く(ちなみに私で14年)、業界でも安定の技術を持つ講師二人から贅沢に学べること。
お二人は、とても人格者で、人としても大変尊敬が出来る事。
そして授業は常に優しく、分からなければわかるまで、丁寧に生徒と向き合ってくれる姿勢。体格差などの問題には臨機応変に、適したものを教えてもらえることなど。
この4年間、1度も投げ出したいと思う事なく、毎回授業が楽しみで、すごく楽しく学ぶことが出来ました。
そして、4年間一緒に学んできたメンバー。
レベル1の頃は、12人ほど一緒にスタートしましたが、レベル4では5人になってしまいましたが、初回からのメンバーで、1つ1つ上がってこれた事も大変嬉しく思います
来年は、いよいよタイへ行ってITMレベル5取得でしょうか?!
これも皆で行けたら嬉しいな!!と思います。
ツボや、新しい施術諸々取り入れていけたらと思います。
Prem Devaさんから感想をいただきました。
「チネイザンプラクティショナーへの道 その④ ( タイマッサージ編) 」
http://chineizan-premdeva.blogspot.jp/2014/08/blog-post_14.html
私は、これまで数多くのマッサージを習ってきた。
インドでは、インド人にアユールヴェーダマッサージを習い、日本においても指圧、アロマオイルマッサージ、様々なことを学んできた。
どれも、それなりにその時は出来たのだけれど、する相手がいないのでスルリスルリとテクニックは自分の手から滑り落ちていくような気がした。
だからこそ、チネイザンは本当に出来るようになりたいと真剣だった。
看護師として大切にしている視点は、病態を一つとして捉えず、全体を通してみること。
だから、ただお腹をもむのではなく、身体全体をほぐしながらチネイザンをしたかった。
チネイザンの合宿で出会えたタイマッサージの先生~清水マニさんに、タイマッサージを習えたら、チネイザンの復習が出来るし、身体がほぐすことができるんじゃないかと考えた。
そんなわけで、私はチネイザンのセッションをこなすと共に、タイマッサージを習いに名古屋へ行った。
そもそもタイマッサージの中にも、チネイザンと似通ったお腹のマッサージもあるのだし、どちらも学ぶことで、より深いチネイザンができるのではないかと思った。
私はマニさんのセッションギバーの在り方に心底惚れている。
何度となくレクチャーの中で伝えてくれる言葉を、セッションをする度に思いだす。
「自分がまずくつろぐこと。
自分の呼吸で整えていくこと。
吐く息で、緊張を放していく。
息をすう度にハートのスペースが拡がっていくのを感じて。
その温かさをゆっくりと相手に伝えていく。
ゆっくりと触っていくことで、相手の体温と自分の体温が溶け合うのを感じて」
タイマッサージが大好きで、タイで滞在した時には、毎日通い、いつかは習いたいと考えたいた私は、タイ人よりも上手で、なおかつタイマッサージを愛している二人から多くのことを学び得ることができて、本当に幸せだった。
しかしながら、レベルⅠ,Ⅱにわたる技の数の多さには本当に驚いた。
全部をやろうとするならば、5~6時間かかるだろう。
全てを完璧に覚えることはできないけれど、少しずつ少しずつ覚えていきたいと思った。
タイマッサージができるようになるまでには、1000をこなさなくてはという格言?!があるらしい。
それを目指してみたいなと思う・・・・
パートナーにタイマッサージをすると、「すごく上手になったね!」と褒められた。
一番愛する人が喜んでくれるマッサージができるのが、何よりもの力だと思う。
静岡レベル2
小林浩子さんから感想をいただきました。
ありがとうございました!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まに先生、せびた先生、
ご一緒してくださった皆さま、
ありがとうございました!
いや~、今回も濃かったな。
タイマッサージは、本当に深い。
受講中も、後で撮った写真を見返してみても、
まに先生、せびた先生のお手本は、
どこを切り取ってみてもなんと美しいこと!!
基本の美しい型や動作の中に
無限の自由と寛ぎがあるのです。
そんな境地を目指して、がんばります。
「これは、何度でも受けたい授業だ」
http://picapica.eshizuoka.jp/e1270634.html
先日、静岡で行われたまにさんせびたさんのITMレベル1を受講してきました。
ITMとは、タイのチェンマイに本校があるタイマッサージのスクールです。
タイ本校では、世界中からタイマッサージを学びに来る生徒が集まってきます。
まにさん、せびたさんは、ITM長野・名古屋を主宰されていて、ITMの先生です。
一緒にこの講座を受けた、タイマッサージ仲間のキュアフラワーの吉房華子さんが、「日本でタイマッサージを習うならこの人から」というタイトルで、まにさん、せびたさんのこと、この講座のすばらしかったことをご自身のブログで紹介されています。
ほんとうに、その通り!、わたしも思います!
講座は、5日間にわたって行われました。
いつかは受けたいと思っていた、あこがれのまにせびさんのITM講座。
当初、「5日間は参加するのが、無理だ~」
と、諦めていたのですが、講座のスタート時間が、午前中の遅い時間になったので、
「いけるかも!」
と、ひとすじの光が!
仕事を講座の前後に調整することによって、参加が可能になりました。
これも、静岡で開催してくださったからこそ。
仕事をしながら、受講ができたので、本当にありがたかったです!
講座を受ける前もせびたさんに質問をして、丁寧に答えていただきました。
もし、講座を受けることができななくなった日が生じたときも、長野・名古屋校で、しっかりとフォローをしてくださるということで、安心して受講することができました。
そして、希望者には、事前にテキストを送付してくださるという、細やかな心配りにとても感動しましたemoji02
実際の授業は、初日から「こ・れ・は~っっ!!」というような感動の嵐でした。
いままで、曖昧だったこと、なんとなくだったことが、「そうだったのか~!!」と、次々クリアになっていきます。
そして、ものすごく深い。
わたしは、初日から、「これは、何度でも受けたい授業だ。」と思いました。
「あったらいいな、こんな授業。」という生徒が思い描く夢を、まにさんとせびたさんはそれ以上の現実にしているところが本当にすばらしいな~、
と心から思いました。
わたしが感じたのは、根底がものすごくしっかりしていて、変幻自在なところ。
マンツーと集団の授業のいいとこ取り。
大勢で授業を受けているのに、質問ができないとか、実技の細かい部分を見てもらえないとか、そういうストレスが全くない!!
まにさんも最初の授業のときにおっしゃっていましたが、他の方がした質問がものすごく勉強になったり、みんなのためになったり、相乗効果というか、ますます授業の質がアップしていくように感じました。
そして、何よりもすばらしいのが、おふたりが、タイマッサージの平和な精神を体現しているところです。
授業でも、日常でも満ち溢れています。
まに先生、せびた先生、主催してくださった三木さん、
一緒に授業を受けた皆様、ありがとうございました~!!
次回お会いできるのを楽しみにしています!!
受講生の吉房さんがブログに感想を書いてくださいました。
ありがとうございました☆
http://ameblo.jp/cureflower/entry-12001168974.html
『ITMタイマッサージ レベル2試験 合格しました!』
富士市・富士宮、女性のための体質改善セラピスト:吉房華子です。
5日間集中ITMタイマッサージ、レベル2の講座、本日は最終日で試験日でもありました。
昨日の夜は半べそかきそうになりながら、テキスト見てイメトレしておりました。
私が一番最初に習ったタイマッサージはワットポースタイル。
それに比べてITMスタイルは動きが複雑です。
先生曰く「ITMスタイルは 意識を常に働かせながらでないと施術できないので 惰性ではできない。」そうです。
今回もITMの認定講師のまに先生、せびた先生の教え方の分かりやすさ丁寧さに感動しっぱなしでした。
テキスト一辺倒の内容ではなくて、体が硬くてこの施術がしにくい場合はこの部分を有効に使うとよいとか
相手が大きすぎて技を決めることができない場合はこんな技を取り入れることができるとか
実践で役に立つことをたくさん教わりました。
ほんと、お二人に教わることができて良かったと思います。
お二人の丁寧な指導のお陰で無事合格できました。
しかも満点でした(*^.^*)嬉しい♪
一緒に受けたメンバーたちも無事合格です(*^^)v
ITMのレベル3はセンセラピーなります。
センセラピーでは体に流れている主要な10本のエネルギーラインについて深く学びます。
実は私、これを学びたいがためにレベル2を受講したと言っても過言ではありません。
来年受講予定です。
頑張ってお金貯めまーす^^
あと少しレベル2の復習をしましたらタイマッサージの延長サービスキャンペーンさせていただきますね。
しばらくお待ちください♪
(静岡A.Oさん)
先日は五日間の講習、学びの幸せな時間をありがとうございました。
タイマッサージは、ヨガの学びをさせていただく延長で始めました。
それ以前から、なんだかよくわからないけれど、人にマッサージをするのが好きでした。
息子に対してはもちろん、好きなひとにマッサージするのが大好き。
人間関係などいろいろ諸々あるなか、自己流のマッサージをしてあげることが私のコミュニケーションのひとつでもありました。
なので、タイマッサージを学ぶことは、マッサージを仕事にはしていませんが、私にとってすごく自然な流れでした。
今回の学びで、技術的なところで分からなかったところが、やっと理解できました。
そして、まに先生、せびた先生に触れて頂くときに、本当に本当に大切に体に触れてもらって、手から伝わるパワーを感じ、先生たちとずっと一緒にいたい気持ちになりました。
まずは、ヨガのレッスン中にお客様に触れるとき、相手(呼吸や触れたところの質感など)を感じて自分の気持ちの温かいところで触れたいな、と思います。
最初は、マッサージがもっと上手になれたらいいな、と思って始めたタイマッサージの学びでしたが、タイマッサージをされている方は本当に素敵な方が多く、この先いつか、まに先生せびた先生のような素敵なひとになれたらいいな、と思っています。
またお会いできる日を楽しみにしています。
(静岡M.Sさん)
まに先生、せびた先生、
ITM Level 1、5日間の静岡講座ありがとうございました。
先生方の教え方はとても楽しくわかりやすく、わからない所があると何度でも丁寧に教えて下さり、今まで現地でタイ古式のスクールに通っていた時、片言の日本語や片言の英語でのレッスンで曖昧になっていた手技やストレッチの、どこが伸びていてどこのラインに効いているのかということが、今回の講座受講で明確になりとても感謝しています。
体の使い方も無理のない体制での施術のしかたなども教えていただき、とても勉強になりました。今後の仕事にも活かしていきたいと思います。
とても楽しく充実した5日間でした。ありがとうございました。
(奈良 Tさん)
今回ITMのレベル1と2を終了した奈良のTです。
先月まにさんに出張していただきました。とっても楽しい2週間でした♪本音は、「仕事が終わってからの研修だったのでしんどい日もあったなぁー」だけど、研修と言うより自分の治療をしてもらったような・・・そんな気もしたりして!ちょっぴり得したかな?
実は私は全盲の視覚障害者です。
でも、研修の2週間は何事もなく無事に事が進んだので、何だかとても不思議な気持ちです。
と言うのも。今回お願いするにあたって「目が見えてないとタイ式は無理かなぁ?」とか「ひょっとしたら断られるかもしれないなぁ?」とか・・・いろいろと悩みまして!
でも思い切ってメールすることにしたのです。そしたら大正解でした♪当日まで胸はドキドキ!本当にやって行けるんかなぁ?と深く思い詰めていたのもつかの間・・・これまた現れた二人が、意外!意外!メチャクチャ気さく♪また、おもしろい♪
一気に張りつめていた緊張が、春の雪解けのように溶けてなくなってしまうほど。
何て不思議な二人なんだろうか?と思いましたねー。
目が見えないことで困ったことと言えば実際にさわって自分もさわってもらわないと何をしているのか全くわからないと言うことです。
でも、その点もクリアでした。ただ、言葉で「こっち」「そこ」「などという言葉が飛び交うと、さすがに困りますけど。
目で見ない分全てが感受性と感覚なので、始めに施術してもらってから自分が施術すると、とても覚えやすかったです。
目に頼らず指先で感じると言うことは、メチャクチャ大切なことですねー。
また、テキストが全く見えないので研修中はテープ録音させてもらいました。嬉しいことにパソコンで見れるようにテキストファイルにしていただきました。
これは、私にとってとてもありがたかったです。
そうです、パソコンは読み上げてくれるんですよー こいつはエライでしょ!今回感じたことは、目が見えなくても「やればできる」「やれば何とかなる」です。
目の見えてる人たちと一緒に、これからもたくさんのことを勉強させてもらえれば幸いだと思ってます。
チェンマイにも行きたいしね!その時は、みなさんよろしくお願いしま~すね♪
まにさん!楽しい時間をありがとうございました。
涙が出るくらい感謝してます☆
ITM卒業生のみなさんとも、会える機会があれば「あんなことも、こんなことも」たくさんお話しできればいいなぁと思ってます。
(京都 K.Tさん)
私は普段はマッサージ治療院のスタッフとして、日々マッサージを仕事としてやっています。
以前に別の学校で気功整体を学び、それを基礎にして、そこに指圧やマッサージ的な施術を組み込んで施術していました。
ある時期からマッサージを通して、クライアントの方とつながるような感覚を体験することが出て来始め、そのような時にはクライアントの方も自分も、身体的にはもちろんのこと、精神的にもとても“快”な状態になっているのを実感しだしました。
そのような体験を重ねてくる内に、これまでの施術方法でも、特別に不都合は無かったのですが、“もっとクライアントさんとつながれるような施術がしたい!”と欲が出て来始め、そこに向けて効果のあるものを探し始めました。
いろいろ調べていく内にピンと来たのが、タイマッサージでした。
カラダ全体を使ったダイナミックな施術であること、ふたりでするヨガと言われていること、リラクゼーションの域だけにとどまらず治療的な効果も高そうなこと、…などに特に反応しました。
これまで、自分のクセでついつい“部分”にフォーカスした施術になりがちだったので、もっとカラダ全体をおおらかにリラックスしてもらうことで、より相手の方とつながりやすく、心も身体も“快”な状態になってもらえるマッサージができるのではないかと考えていたので、とても興味が湧いたのでした。
では、どこで習うか…。
私はマッサージは心にも身体にもとてもダイレクトに響くものだと思っているので、いろんな意味において信頼のおける先生にお願いしたい、あと、マッサージは微妙な感覚やコツを身体で覚えるものと思っているので、少人数で丁寧に教われる所がいいと思っていました。
そういう条件をクリアしたスクールがあればいいな…と思いながら、タイマッサージを修得している友人に相談したところ、こちらの“ITM長野さん”がお勧めだと紹介してくれました。
メールで先生のまにさんと少しお話させていただいた感じで、“この先生は信頼できる…”と感じたことと、教わるのは私1人なのに、長野から大阪のなんばまで
わざわざ教えにきて下さる(ちなみに私は京都在住です)ということで、ありがたくこちらにお世話になることに決めました。
授業は、丁寧にひとつひとつの型を、リラックスした雰囲気の中で、私のテンポに合わせて納得のいくまで練習させていただけて、“感覚を身体で覚える”感じで本当に良かったです。
今回は私はまずはレベル1、2までの授業で、ほんとうにまだまだ奥が深いと感じるのですが、今の段階で、授業を実際に受けてタイマッサージに対して感じたのは、最初に期待していた以上に、カラダ全体がおおらかにリラックスできて、相手の方とつながりやすく、心も身体も“快”な状態になれるマッサージだということ。
あと、人間関係…相手を信頼することとはどういうことか?
そういうことも施術を通して考え、感じさせてくれるマッサージだと思いました。
現在、今回の授業で教えていただいた技術的なこと、それ以上に大事ないろいろなことを治療院での日々の施術に少しづつ活かさせてもらっています。
お客さまの反応もなかなかいい感じです。
そして、私自身が今までよりも更に楽しくマッサージ出来ていることも、今回、タイマッサージをこちらで勉強させていただいた本当に大きなギフトだったと感じています。
これから、更にタイマッサージを深く知っていきたい、おつき合いしていきたいと感じています。
本当にありがとうございました。
2014年ITMレベル1 東京講座参加者からの感想です☆
http://ameblo.jp/dhyanmaniraj/entry-11842815412.html
(E.Tさん)
今回はまに先生から、ITMのチェンマイ式を学んだことは一生の思い出です。
私は聴覚障がい者として、まに先生のお話の全てを聴き取ることは出来なかったのですが、まに先生が指差したポイント、箇所を頼りにメモしていきました。
例えば、PPAで自分のヘソを相手の膝に合わせるなどの説明。
ミニホワイトボードに外側ライン1、2、内側ラインなどの指圧ポイント、恥骨やパルスの位置などを記入するというやり方は、助かりました。
認定試験では2時間の規定時間後も、一通り最後まで施術を行なうということになり、感謝しております。
(S.Iさん)
まに先生、5日間本当にありがとうございました!
楽しくて深くて、タイ古式大好きになりました。
そして、これからセラピストとしてさらに遊びながら精進していきたいなと、先生夫妻みておもいました。
巡り合わせに感謝。これからも、お世話になります!!
(R.Wさん)
5日間ありがとうございました! こんなに満足のいく講習会は初めてかもしれません。
お二人に習えて良かった! 早速名古屋出身の友達に宣伝しておきました♪
私もまにさんの施術&ご指導受けに行けるようがんばります~^^
(M.Tさん)
タイマッサージ習って想ったこと。やっぱり好きやねん♪って想った?
あーーーーよかった(笑)好きって頭で思い込んでるだけじゃ無かった~♪
本当に身体が楽になる調子がいい感じ。
いままで以上に身体を感じる生活になるだろうという予感?
沢山の人のご身体(ご神体)に触れさせて頂けることに感謝いたします^人^
現時点は練習レベルでモニターを募る状態ではないですがお盆くらいまでには、精度をあげて、北海道で父親や親戚の人達に一通りの施術を出来る様になりたいです。
それと同時にモニターさんも募れたらと想っています。
皆様のお身体に触れさせて頂ける様、日々精進して参りますのでどうぞよろしくお願い致します^人^
2014年東京集中講座 ITMレベル2を受講された感想を頂きました☆
(H.Tさん 女性 東京都)
まにさんせびたさん、
こんにちは!改めて今回の東京Level2の講習では、いろいろお世話になり、本当にありがとうございました。
本校でも2回ほどリテイクしていますが、今回も目からウロコのことばかり。
まにさんせびたさんの講習は、本に載っていないタイマッサージの根本、私たちが1番大切にすべきことをお伝え下さり、しかも受け手に効く!
そして、せびたさんのセッションも、ふわふわと気持ち良くなって意識が遠のいてしまいました。苦手な手技をお願いしまして、勉強になりました。ありがとうございました。
(H.Tさん:個人セッション)
昨日は、荻窪で施術を受けさせていただき本当にありがとうございました。
とても丁寧に、じっくりと体の深部からほぐされた、実感があります。
タイ古式は私も好きで、
バンコクでも東京でも受けましたが……、
まにさんには、男性ならではの「おもいきりの良さ」と、
父親的な「慈愛」を感じました。
2014年ふもとっぱら合宿「お腹とシップセン」WSにて
(M.Tさん)
ふもとっぱらでのWSに参加させて頂いて、私が以前から学びたかったSENの感じ方を学べてとても楽しかったです。
人様々、捉え方はあるとは思うのですが、本当の2人ヨガってこうゆうことなんだなぁ・・・と感じました。